非常食に長期常温保存「豆乳」栄養補給と牛乳の代替料理ができる

   
   
 
 

非常食に豆乳の栄養素である植物性たんぱく質を備える

健康志向から、ヘルシーとも言える豆乳が注目されていますが、非常時である時こそ必要とされている栄養が豊富に含まれています。

災害時は、ビタミン・ミネラル・食物繊維が不足して、体調不良を訴える人が増えます。

極度の野菜不足やそれに代替される食料が入手できないため、便秘による腹痛からはじまり、便秘は万病の元とも言われているのです。

血流も悪くなってしまうことから、血栓や脳溢血など、血が詰まってしまうこともあります。

豆乳は大豆が原料で、大豆をすりつぶして液体を絞って、汁とカスに分けられ、汁が豆乳になって、カスはおからとなって食材などに使われます。

災害時に活躍する豆乳の栄養

豆乳には食物繊維はほとんど含まれませんが、オリゴ糖があるので、腸内環境を整えてくれます。

大豆たんぱく質なので、体内での吸収や分解に時間がかかり満腹感を得やすく、全身の血流改善に役立つので、災害時に豆乳を備えておくと「体の詰まり」を避けることができます。

災害時に豆乳をプラスするとどんなメリットがあるのか、豆乳の栄養について解説します。

  • 大豆タンパク質
    豆乳で注目したいのは「植物性の大豆タンパク質」で、水溶性の植物性タンパク質が豆乳に残っています。大豆たんぱく質は吸収や分解に時間がかかるため、満腹感を得やすいのが特徴です。血清コレステロールの低下作用など、体の血流の改善ができるので、被災中、詰まった血流の改善に役立ちます。
  • イソフラボン
    大豆の胚芽に含まれているイソフラボンは、植物性化合物でポリフェノールの一種で、骨の健康維持や女性ホルモンの代替ホルモンとして、期待されています。
  • サポニン
    サポニンは、血液中の余分な脂質を洗い流してくれる上、中性脂肪の吸収を抑え、体の酸化を予防すると言われています。
  • レシチン
    レシチンは神経伝達物質を生成するので、脳を活性化させるので、脳の情報伝達をスムーズにします。血管を強くすることから、高血圧を防いだり健康を保ちます。動脈硬化を予防させるのは、コレステロールを乳化して肝臓へと運び排泄させるからだと言われています。
  • オリゴ糖
    豆乳に含まれるオリゴ糖は、現在あなたが持っているビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となるので、腸内環境を整えてくれるビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となり、腸壁を刺激し被災中の重要な問題である便秘の解消になります。
  • フィチン酸
    糖類の一種のフィチン酸は、細胞を活性酸素から守ってくれる抗酸化作用があります。
  • ビタミンB群
    被災中は不安とイライラなど神経が不安定になりますが、豆乳にはビタミンB群が含まれているので、脳の機能を維持する働きをします。
  • ビタミンE
    ビタミンEには、血行をよくする作用があり、細胞膜の強化・脂肪の過酸化予防など、被災中の呼吸器や内臓を丈夫にします。
  • カリウム
    カリウムというミネラルは、血圧を安定させてくれる働きがあるので、被災中には必要なミネラルです。非常食などはナトリウムが多くなる食事になってしまうので、カリウムでナトリウムを排出させ、血圧を正常に保つ働きはとても重要です。
  • マグネシウム
    被災中に弱っている心臓や血管、神経やホルモン分泌臓器など、マグネシウムが調整します。



非常時の栄養ドリンクとして

非常時は、心と体が疲れてしまいます。

元気にしている人でも、後から精神的なストレスがたまっていたことに気づくこともあるのです。

豆乳は、特に女性が飲むことでメリットが多いことや、更年期障害があるであろう女性にとっては、体調不良と避難生活の負担で悪化してしまうこともあるので、せめて女性の体にやさしい豆乳を用意しておきたいとことです。

女性に限らず、被災中の精神不安は、誰でも起きることですね。

脳の機能を維持する働きや、心臓や血管の機能を正常化するような働きがあるようなドリンクを用意しておくといいですね。

牛乳を使用する料理の代替として

ホットケーキなど、牛乳を使用する料理の代替品として豆乳が使えます。

水でもできますが、長期避難になると様々な栄養が摂れる食事を作ることができないので、味噌汁やスープなども豆乳でつくったりすることで栄養があるものを意識しておきたいです。

豆乳には調整してあるものや調整していないもの、味付きなどがありますが、できることなら無調整の豆乳を飲むようにしましょう。

臭みが気になる方は、カルピスやジャム・抹茶などを混ぜて飲むと、おいしいドリンクになります。

非常食向きの長期常温保存の豆乳パック

我家は家族が多いので料理用は1リットルの紙パックを備えていますが、500mlや200mlの小さいタイプの紙パックは数人の家族でしたら便利だと思います。

賞味期限は各メーカーとも半年(約180日)のものが多いので、ローリングストック法で備えておけば、賞味期限に追われるような頻度で飲まなければならなくなるものではありません。

約30日間被災するシュミレーションとして、1日200mlを1本飲む計算をすると、半年間の賞味期限があるとすると、平常時では6日に1本飲むことで消費していきます。

非常食の牛乳の代替品として豆乳の紙パックを備えておくことで、災害時には豆乳で救われることもあると思います。

そして、有機栽培された大豆でできている豆乳など、無添加のモノが多いので、おいしい豆乳をみつけてくださいね。

上記の写真イオンのグリーンアイシリーズで、「オーガニック成分無調整豆乳」が安心できてお気に入りです。

イオンの商品はグリーンアイシリーズも含め、ネット注文で配達してくれます。
イオンショップ

 


 
 
日常から非常食への代替栄養食
気になる記事をチェックしてね♪
  1. 食品の備蓄法「ローリングストック法」
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫

  2. 備蓄の栄養
    災害時「栄養不足にならない備蓄方法」簡単バランス非常食料30日分
    災害に備える30日分!栄養が偏らない効率の良いストック法とは

  3. 備蓄食品の利点
    防災食は何を何日分どう備蓄?日常食で30日備える5つのポイント
    【粉もの】災害時の救世主「粉もの」コーナー
    【乾物&フリーズドライ】災害時不足する食材を補える「乾物」のコーナー
    【缶詰】防災食&日常食で取り入れたい「缶詰」コーナー
    【レトルト】災害時の備蓄用非常食「レトルト食品」コーナー
    【乾麺】手軽で主食になる「乾麺」コーナー

  4. 自家製の乾燥物
    天日干し野菜はムダなく旨味が凝縮!災害時の野菜不足を乾燥野菜で補う調理方法
  5. ローリングストック法で備えておきたい便利な食材
    【主食になるもの】米や麺類だけはなく、主食の代替食コーナー
    【食材になるもの-魚・肉・たんぱく源】普段食べているものだけど、備えておきたい食材コーナー
    【食材になるもの-野菜・海藻類など】乾燥野菜をはじめ、用意しておくと便利な食材コーナー
    【味付けになるもの】災害時、便利な味付けになる食材などのコーナー
    【乳製品】災害時は乳製品が入手できなくなるので代替品を紹介コーナー
    【嗜好品】果物やお菓子など災害時に栄養に結びつくモノコーナー
    【調味料】備えておくことで便利で日持ちする調味料のコーナー
    【飲み物】災害時だからこそホッとできる1杯のドリンクを備えるコーナー

  6. 市販の非常食
    【非常用のご飯】備えて便利な包装米飯!非常食の5年間長期保存と数か月のパックご飯
    【非常用の水】水の賞味期限と備蓄「長期保存水とミネラルウォーター」どちらがいい?
    【非常食アレンジ】カンパンを備えるか?賞味期限切れ前に5つの料理方法で食べた
    【非常食定番】防災対策に非常食「氷砂糖」を備える理由と体に与える3つの利点
    【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ
    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッグの中の非常食!心得サイト
    【非常主食・ごはんやレトルトカレー・味飯】安全で主食になる食料コーナー
    【非常食汁物】備えるのに必要「汁物」コーナー
    【非常食主菜】そのまま主菜として食べられる「主菜」コーナー
    【非常食副菜】体のバランスを整える「副菜」コーナー
    【非常食お菓子】大人から子供まで備えたい「お菓子」コーナー
    【非常用ドリンク】災害時だからこそ備えたい「飲み物」コーナー
    【非常食健康食品】災害時の栄養不足を補う備え「健康食品」コーナー

  7. 防災料理のアイデア
    災害食「ポリ袋料理・空中料理」最小限の水で防災食を作る方法と注意
    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム



***関連記事***




 

 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策