災害用「1本で1日に必要な野菜のジュース」賛否両論あるけど用意!

   
   
 
 

無添加問題と食の考え方

私は普段の生活では、小さな孫や高齢者と同居していることもあり、できるだけ科学的な添加物・化学調味料などは使用しないようにしています。

しかし、添加物ゼロ生活は難しいのが現状ですが、無添加と謳っている商品でも代替物を添加している場合もあるので、自分の購入したものを信じるしかありません。

普段の生活でできるだけ自然に近いモノを…と思うのは、外食や災害用も含め、様々なモノを食べなければならない状況が多いからこそ、自宅では“食”に気をつけたいのです。

そして、添加物が入っていても、食するものであるならば、すべてのものを心から感謝していただく…。

そう孫たちには伝えていきたい。

家庭料理では栄養や素材の安全性を意識して、台所管理をしていく…というのが、私の考えです。

災害時、食べられる状況にあるだけでも、感謝すべきこと。

飽食の時代、災害時おいしく食べられる“食”を考えられるのは、今自分の置かれている状況が平和だからです。

被災して苦しい思いをされた方々が、「同じことにならないように…」という思いで、多くの情報を発信してくれているのだから、やはり真剣に備蓄に関して準備していきたいと思います。

在宅避難であっても、モノが長い間入手できない状況だと、健康管理の面から「野菜不足」が深刻な問題になります。

乾燥野菜からフリーズドライ・缶詰と様々な材料がありますが、今回は「野菜ジュース」について考えます。

「1本で1日に必要な野菜のジュース」批判例

「1日に必要な野菜が取れる」というジュースには、様々な批判意見があります。

2007年『1本で1日分の野菜』実は栄養不足という報道あったからです。

厚生労働省が、健康を維持するには成人1日当たり350g以上の野菜を取ることを推奨しています。

各メーカーは、その数字を基に、1日に必要な野菜350g分を計算上ジュースに入れたのであって、野菜350g分の栄養素が入っているわけではない…と言われていました。

野菜ジュースは野菜を加熱して6分の1の体積に濃縮してケチャップのような状態にして、後で水を加えて調整しています。

そう…平和な時は商品に難点があると、批判の原因にもなりますし、普段の食生活で野菜を食べればいいだけのこと…と思われがちです。

私自身も普段の生活では、あまり野菜ジュースは飲んでいません。

でも、ほとんど野菜を食べる機会のない独身の方や、食べたくても食べることができない被災時には、とても貴重な栄養素になることもあると思うのです。

添加物が入っているだろう…加工方法に疑問を感じる…香料でごまかしているのではないか…。

そのような情報は平和の時に重要視されることで、決定的な野菜不足になった時、あなたはどう判断しますか?

私は、野菜ジュースをもしもの時のために、備えておく選択をしました。

1日350gの野菜を食べよう!-厚労省の基準から

東洋経済の記事で、1日350gの野菜が摂れる野菜ジュースのメーカーである伊藤園とカゴメの記事がありました。

参考資料:野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた

伊藤園では、「野菜350g分使用」としていますが、野菜を540g分使っていますが、食物繊維などの搾りかすを全部取り除いていますが、水溶性の食物繊維(難消化性デキストリン)は野菜ジュースの中に若干残り、食物繊維を後から添加しています。

そして、ビタミンCは熱で壊れやすいのですが、アスコルビナーゼの働きを、熱で止めてビタミンCを保つ面がありますが、まだ不足なのでビタミンCを添加しています。

脂溶性のビタミンAとビタミンEは熱ではあまり飛ばないので残り、ミネラル類(カリウム、マグネシウムなど)はほとんど残っていますが、カルシウムは添加しているとのことです。

化学的な成分の組み合わせだけで作る合成香料は一切使用せず、天然香料のみです。

そして、野菜の産地なのですが、伊藤園は2008年春からは一切中国産のものは使わず、トレーサビリティは確実に取れる管理下で製造しているようです。

カゴメの野菜ジュースの栄養面は、鉄分やナトリウム、カリウムなどのミネラルや、野菜の色素であるカロテノイドなどです。

添加物は使用していませんが、野菜の中には中国産があります。

中国には「中国品質保証事務所」があって、品質保証基準に適合しているかどうかを監査しているとのこと。

そして、野菜ジュース全体の話ですが、硝酸態窒素の含有量の問題があります。

しかし、硝酸態窒素の含有量は、ゼロではありませんが、ジュースよりも、生野菜を食べた方が多くの硝酸塩(硝酸態窒素)が摂取されていることから、野菜ジュースだから不安ということなないようです。

伊藤園の「1日分の野菜」とカゴメの「野菜一日これ一本」の大きな2つの違い

伊藤園–栄養成分を添加しているが、中国産の野菜は使用していない。

カゴメ–添加物は使用していなが、中国産の野菜を一部使用している。

どのように判断するかは、どちらがいいのか…と個々で考え方が違うと思います。

災害用「1本で1日に必要な野菜のジュース」用意!避難生活で野菜不足を補う

非常食や配給は、空腹を満たすには良いのですが、どうしても炭水化物が中心のものになりがちです。

栄養が偏った食事が続き、体調不良の原因になる報告が多くあります。

長期の避難生活になるほど、野菜不足は深刻になります。

日々での生活で「野菜ジュース」を購入して飲むという習慣はありませんが、たまにトマトジュースや野菜ジュースがスーパーで安価で売られているとき、飲んでいます。

そして、缶の野菜ジュースは長期保存できて備蓄に便利なタイプがあります。

 

ローリングストック法によってまわしていくので、1ケースでも3年の保存期間だったら十分消費できますね。

そのまま飲んでもいいのですが、マカロニやチーズを加えて温かいスープにしてもおいしいです。



 
 
日常から非常食への代替栄養食
気になる記事をチェックしてね♪
  1. 食品の備蓄法「ローリングストック法」
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫

  2. 備蓄の栄養
    災害時「栄養不足にならない備蓄方法」簡単バランス非常食料30日分
    災害に備える30日分!栄養が偏らない効率の良いストック法とは

  3. 備蓄食品の利点
    防災食は何を何日分どう備蓄?日常食で30日備える5つのポイント
    【粉もの】災害時の救世主「粉もの」コーナー
    【乾物&フリーズドライ】災害時不足する食材を補える「乾物」のコーナー
    【缶詰】防災食&日常食で取り入れたい「缶詰」コーナー
    【レトルト】災害時の備蓄用非常食「レトルト食品」コーナー
    【乾麺】手軽で主食になる「乾麺」コーナー

  4. 自家製の乾燥物
    天日干し野菜はムダなく旨味が凝縮!災害時の野菜不足を乾燥野菜で補う調理方法
  5. ローリングストック法で備えておきたい便利な食材
    【主食になるもの】米や麺類だけはなく、主食の代替食コーナー
    【食材になるもの-魚・肉・たんぱく源】普段食べているものだけど、備えておきたい食材コーナー
    【食材になるもの-野菜・海藻類など】乾燥野菜をはじめ、用意しておくと便利な食材コーナー
    【味付けになるもの】災害時、便利な味付けになる食材などのコーナー
    【乳製品】災害時は乳製品が入手できなくなるので代替品を紹介コーナー
    【嗜好品】果物やお菓子など災害時に栄養に結びつくモノコーナー
    【調味料】備えておくことで便利で日持ちする調味料のコーナー
    【飲み物】災害時だからこそホッとできる1杯のドリンクを備えるコーナー

  6. 市販の非常食
    【非常用のご飯】備えて便利な包装米飯!非常食の5年間長期保存と数か月のパックご飯
    【非常用の水】水の賞味期限と備蓄「長期保存水とミネラルウォーター」どちらがいい?
    【非常食アレンジ】カンパンを備えるか?賞味期限切れ前に5つの料理方法で食べた
    【非常食定番】防災対策に非常食「氷砂糖」を備える理由と体に与える3つの利点
    【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ
    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッグの中の非常食!心得サイト
    【非常主食・ごはんやレトルトカレー・味飯】安全で主食になる食料コーナー
    【非常食汁物】備えるのに必要「汁物」コーナー
    【非常食主菜】そのまま主菜として食べられる「主菜」コーナー
    【非常食副菜】体のバランスを整える「副菜」コーナー
    【非常食お菓子】大人から子供まで備えたい「お菓子」コーナー
    【非常用ドリンク】災害時だからこそ備えたい「飲み物」コーナー
    【非常食健康食品】災害時の栄養不足を補う備え「健康食品」コーナー

  7. 防災料理のアイデア
    災害食「ポリ袋料理・空中料理」最小限の水で防災食を作る方法と注意
    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム



***関連記事***





 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策