- ホーム
- ブログ
- 主菜
何かお探しですか?検索できます♪
-
災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…
-
災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…
-
災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…
-
ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…
-
緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…
-
新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…
-
新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…
-
大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…
-
3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…
-
コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…
-
2020.06.21
災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…
-
2020.06.15
災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…
-
2020.04.27
災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…
-
2020.04.17
ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…
-
2020.04.07
緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…
-
2020.04.05
新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…
-
2020.03.31
新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…
-
2020.03.26
大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…
-
2020.02.27
3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…
-
2020.02.20
コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…
カテゴリー
- 災害時の食生活 (12)
- 食品の備蓄-ローリングストック法 (5)
- 災害時の食生活30日 (2)
- 便利な道具 (5)
- 日常からの防災食 (82)
- 備蓄の栄養 (4)
- 備蓄向き食品 (16)
- 備える食材“ローリングストック法” (58)
- 主食になるもの (13)
- 汁物-味噌汁&スープ (6)
- 食材-魚・肉・たんぱく源 (5)
- 食材-野菜・海藻類など (7)
- 味付けになるもの (4)
- 乳製品 (2)
- 嗜好品&健康食品 (15)
- 調味料 (1)
- 飲み物 (8)
- 市販の非常食 (29)
- 自家製の乾燥物の作り方 (1)
- 防災料理のアイデア (2)
- 防災食レシピ (8)
- 肉類 (1)
- 魚類 (2)
- 野菜類 (1)
- 非常食を使ったバランスメニュー (4)
- 災害の暮らしとアイデア (34)
- 災害の4つの備え (10)
- 発災時の基礎知識 (15)
- 疫病災害:コロナウィルスなど (5)
- 地震発生その瞬間 (6)
- 避難の流れ (2)
- 台風・大雨などの自然災害 (3)
防災関連の機関と対策
- 総務省消防庁
防災の最新情報を確認 - 内閣官房・国民保護ポータルサイト
国民保護法に基づく武力攻撃事態での身を守る方法や避難・行動の情報 - 文部科学省 地震本部
地震に関する調査研究の成果を社会に伝えるために作られた組織 - 日本気象庁
正確な防災情報を入手できる天気総合ポータルサイト - 総務省消防庁
災害や人命に関わる情報 - 防災科学技術研究所
震災に備えた研究機関 - 消防防災博物館
インターネット仮想博物館で見て学ぶ歴史や基礎知識 - 消防研究センター(消防庁消防大学校)
消防防災に関する総合的研究機関 - 消防科学総合センター
地方公共団体の防災・消防対策を支援 - 防災教育チェレンジプラン
各地域で自律的に防災教育に取り組むことのできる環境づくり