災害時の非常食で野菜の不足を補う「青汁粉末」をローリングストックする

   
   
 
 

災害時の非常食で必要な食べ物を考える

災害時の非常食で、便利で手軽…「これは良い!」と感じた情報でも、自分に合うもの、合わないものがあります。

いつ起こるかわからない災害対策は、一回で完璧に備えられるものではないと思います。

今日地震があった…他の地域で災害があった…と、災害情報を耳にしたり災害対策の内容に触れる機会を利用して、「自分にとって…我が家にとって本当に必要な対策とは?」とその都度、見直しをしていくことで、自分に合った対策がのひとつ増えていきます。

私の考えは、生き延びることができ、苦痛を伴う避難生活の中でも、家族が未来を考えられるようになってほしい…と思っています。

そのためには、家族が心が病んでしまいそうな時、温かい飲み物を用意したいし、長期間配給ができない状況になった時でも、最低限の食事量ですが食べるものを用意し、健康を維持したいのです。

生き延びることができた“命”を、明るい未来につなげていくためにも、健康であることは必須と思っているからです。

我が家で用意している災害食として、手軽に用意できてリーズナブルであることと、ローリングストックによって無駄がないような食品を紹介しています。

その中でも、揃えていただきたいのが「野菜系」です。

非常食は生きていくための最低限のモノ

災害時用として用意している非常食は、災害直後や数日間、耐え忍ぶ少ない量でカロリーを十分にとれるように考えられていて、カンパン、アルファ米、インスタント麺などの主食である炭水化物が多く、缶詰も味が濃いものが多い傾向にあります。

味が濃いことや水分不足によってノドが渇いて、食欲が落ちてくることもあり、胃腸に負担をかけるものになります。

保存食は、数日間生き延びるための食事で、野菜を使用しているものが少なく、レトルトやドライフーズのスープやみそ汁類でも、野菜を食べるほどの量はありません。

野菜の栄養が不足し、胃腸に負担をかけ、体の免疫力が落ちていくうえ、排泄の設備が整っていないために、更に悪化させていきます。

生野菜を用意するのは、腐ることもあり十分に用意できません。

そんな非常時は、乾燥されたものを用意しておくと便利です。

野菜ジュースの効果に関しては、賛否両論ありますが、非常時なのですから全く野菜系がないよりも、用意しておく方が賢明だと思います。

乾燥野菜やジュースなどです。

乾燥野菜は、様々なスープ類に具をプラスできます。

そして、緑黄色野菜である「粉末タイプの青汁」をプラスして用意しておくとよいのではないでしょうか。

災害時の非常食で不足なもの

緊急時に必要なものは、家族構成などによって異なりますが、被災した方々の声を参考にして、家族全員に本当に必要とされる備えを考えてみましょう。

NHKの「備える防災」での「阪神・淡路大震災の発生後の調査」で、一番食べたかった…食べなければならなかった食べ物は「野菜」という結果がでています。

農水省でも、体調不良を招く野菜不足の対策を呼びかけています。

避難中の食事で懸念されるのが野菜不足。これが原因で便秘や体調不良になり、病気につながるケースも多いといわれます。常温で保存できる野菜ジュースのほか、乾燥野菜やドライフルーツ、粉末の青汁、乾燥わかめ、焼きのりなどを用意しておきましょう。
農林水産省:https://www.maff.go.jp/index.html

阪神・淡路大震災の発生後、避難所生活で野菜不足により約4割の人が便秘になって、体調が悪くなったという結果があります。

その後の東日本大震災でも避難生活をしている方々で、便秘になった人達にサプリメントや野菜ジュースを配ったところ、便秘がおよそ 1/5に減ったという効果でした。

個人が用意している非常食で、野菜類が大切だという意識が少なかったと思うのです。

東日本大震災でも、自治体の救援物資も主食にかたよっていて野菜がありませんでした。

それは当たり前です。

非常時なのだから、とにかくエネルギーになる食べ物を一番用意すると思います。

その後、こんなにも避難生活が長期化するとは思わず防災用品を用意してきた上、交通・流通の悪化によって野菜が入手しにくくなり、仮に野菜が入手できたとしても、調理に必要なライフラインが止まってしまった。

そのことが、身体に大きな影響を与えてしまうのです。

これから30年以内にくるかもしれない大災害での復旧は、もっと過酷なものになります。

防災士になって様々な研究者の方達のお話をうかがうと、東日本大震災の数倍の被害があり、数か月間何も入手できない可能性だってある…と聞いています。

大災害を経験してきた方達が、普段野菜を意識していなかった…野菜嫌いであまり食べない生活をおくっていた方も、避難生活で体が求めたものは、「野菜」だったのです。

災害時の野菜の不足を補う「青汁粉末」

生野菜は腐りやすくて保存できませんし、生野菜を食べるのは不衛生な環境下では危険です。

そんな時、スティック状になっている粉末のドリンクはとても便利です。

温かい飲みものとして、コーヒーや紅茶などもスティック状のものを用意していますが、何よりもおすすめなのは「青汁」です。

普段の生活では、生野菜を食べる生活を心がけていますが、青汁は3か月分用意して豆乳や牛乳に入れてローリングストックしています。
ローリングストックとは



普段は、野菜をたっぷり食べているので、青汁の効果のか感じられていませんが、きっと災害時は神的存在になるのでは…とさえ思っています。

多くの企業の「青汁」がありますが、自分の好みの青汁を日常で探しておくといいです。

もし嫌いな味の青汁だったら、団子に入れて甘い餡子で食べてしまったりして、消化できるものです。

「青汁」には、ほとんどの食品の表示に、ビタミン、ミネラル、カルシウム、食物繊維などを書かれていて、主食やレトルト食品からはとることができない栄養が豊富に入っています。

粉末を水に溶かすだけで手軽に飲むことができるもので、賞味期限が1~2年と長く保存ができる上かさばらないので、ストックしやすいと思います。

災害時は、インスタントラーメンや缶詰など、塩分過多になりやすい食事が多いので、青汁に含まれるカリウムによって塩分などを体の外に出す働きがあるため、高血圧などの血圧に関わる病気を回避する手助けとなります。

現代の食生活においても野菜不足になりがちなので、多めに青汁を用意して、ローリングストック法で食べまわしつつ災害に備えることをおすすめします。

我が家の「青汁の粉末」とおすすめ!

我家は幼児から高齢者までいる4世代の9人家族です。

味の好みもありますが、ほとんどの青汁を好んでのんでいます。

日常生活では飲む頻度が低いですが、災害時はスティックを1日2本飲む予定であるので、味に飽きてしまう可能性を考えていろいろな青汁を用意しています。

子どもには果物が入っているものや乳酸菌入りなど、どれも美味しく飲んでいます。

そして、普段から食品の購入は添加物が少ないものを選んでいますが、災害時で体が弱っているからこそ余分なモノを体に入れたくないこともあり、10種類ぐらい用意している青汁でも半分近くは「無添加」を選ぶようにしています。

高齢者のために、抹茶の味を用意しました。

抹茶は抗菌作用もあり、青汁臭さもなくとても美味しかったです。

おすすめの2点を紹介します。

【国産オーガニック青汁の商品詳細】
●6種類の国産有機素材
日本国内で有機栽培された品質確かな原料(桑の葉、ケール、モロヘイヤ、大麦若葉、抹茶、はと麦若葉)をブレンドしました。
●有機JASマーク品
原料に有機栽培された素材を使用しているだけでなく、原料加工から製品の製造まで全て有機JAS認定工場にて行っている「有機JASマーク品」です。

詳細はこちら:国産オーガニック青汁(2g*30包)【オリヒロ(サプリメント)】 1,298円です!

日常でもおすすめしたい青汁はコレ!

はじめてであって、スゴイ青汁なだぁ…と…。

珍しいモリンガも入っていて、免疫力強化や抗菌作用…・・ものすごい栄養価です。

7種類の選りすぐり原料を使ったタマチャンショップ完全限定の飲みやすさと、品質を追求した毎日の健康をつくるオーガニック有機JAS青汁です。

多くの青汁の中で、自分はどんな効果を期待するのか?予算は?…と薬局に行った時に青汁のコーナーを覗いてみてください。

災害時なので、栄養効果が高いモノや、甘いモノが入手できなくなるのでフルーツの味がするものなど、日常でも楽しめる青汁を選んで、災害時の野菜不足が解消できる青汁をローリングストックしましょう。

避難用の非常用袋の中にも数本入れておくといいですよ。


 
 
日常から非常食への代替栄養食
気になる記事をチェックしてね♪
  1. 食品の備蓄法「ローリングストック法」
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫

  2. 備蓄の栄養
    災害時「栄養不足にならない備蓄方法」簡単バランス非常食料30日分
    災害に備える30日分!栄養が偏らない効率の良いストック法とは

  3. 備蓄食品の利点
    防災食は何を何日分どう備蓄?日常食で30日備える5つのポイント
    【粉もの】災害時の救世主「粉もの」コーナー
    【乾物&フリーズドライ】災害時不足する食材を補える「乾物」のコーナー
    【缶詰】防災食&日常食で取り入れたい「缶詰」コーナー
    【レトルト】災害時の備蓄用非常食「レトルト食品」コーナー
    【乾麺】手軽で主食になる「乾麺」コーナー

  4. 自家製の乾燥物
    天日干し野菜はムダなく旨味が凝縮!災害時の野菜不足を乾燥野菜で補う調理方法
  5. ローリングストック法で備えておきたい便利な食材
    【主食になるもの】米や麺類だけはなく、主食の代替食コーナー
    【食材になるもの-魚・肉・たんぱく源】普段食べているものだけど、備えておきたい食材コーナー
    【食材になるもの-野菜・海藻類など】乾燥野菜をはじめ、用意しておくと便利な食材コーナー
    【味付けになるもの】災害時、便利な味付けになる食材などのコーナー
    【乳製品】災害時は乳製品が入手できなくなるので代替品を紹介コーナー
    【嗜好品】果物やお菓子など災害時に栄養に結びつくモノコーナー
    【調味料】備えておくことで便利で日持ちする調味料のコーナー
    【飲み物】災害時だからこそホッとできる1杯のドリンクを備えるコーナー

  6. 市販の非常食
    【非常用のご飯】備えて便利な包装米飯!非常食の5年間長期保存と数か月のパックご飯
    【非常用の水】水の賞味期限と備蓄「長期保存水とミネラルウォーター」どちらがいい?
    【非常食アレンジ】カンパンを備えるか?賞味期限切れ前に5つの料理方法で食べた
    【非常食定番】防災対策に非常食「氷砂糖」を備える理由と体に与える3つの利点
    【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ
    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッグの中の非常食!心得サイト
    【非常主食・ごはんやレトルトカレー・味飯】安全で主食になる食料コーナー
    【非常食汁物】備えるのに必要「汁物」コーナー
    【非常食主菜】そのまま主菜として食べられる「主菜」コーナー
    【非常食副菜】体のバランスを整える「副菜」コーナー
    【非常食お菓子】大人から子供まで備えたい「お菓子」コーナー
    【非常用ドリンク】災害時だからこそ備えたい「飲み物」コーナー
    【非常食健康食品】災害時の栄養不足を補う備え「健康食品」コーナー

  7. 防災料理のアイデア
    災害食「ポリ袋料理・空中料理」最小限の水で防災食を作る方法と注意
    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム



***関連記事***




 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策