避難生活で栄養不足を補う1杯のスープ“汁物”の心と体の効果

   
   
 
 

1杯のスープ“汁物”の心と体の効果

日本食での味噌汁は味噌スープとも言いますが、温かいスープ“汁物”類は日常でも体を温めるので、毎食飲んでいただきたいものです。

そして、非常食の備えとしても欠かせないモノのひとつです。

「日本栄養・食糧学会誌」に、スープ“汁物”の摂取後の心理的な安堵感の研究について書かれていました。

スープ“汁物”摂取後に、心がホッとする気持ち安らぐ感覚の“安堵感”について、定量的評価を行っていました。

以前から、トロトロしたスープ“汁物”には、安堵感を得られる効果があるとは言われていましたが、研究によって数値化されていたので、参考にして記事にしています。

安堵感・満腹感・心拍数・交感神経・副交感神経・エネルギー消費量などのデーターにより、高い安堵感などを得られる順番は、コーンポタージュスープ系→チキンコンソメスープ系の順に高かった結果でした。

(実験時、味噌汁は除かれています。)

なぜ、スープ“汁物”の中では、コーンスープ系がいいのか…は、別のページで綴っています。

ストレスの多い現代社会で、ストレスを軽減する予防として、温かく風味のある料理も気分を落ち着かせることが分かっていますが、避難生活で不安いっぱいの気持ちの中で、1杯のスープ“汁物”はとても効果的なのです。

日常での1杯のスープ“汁物”“汁物”は非常時でも効果が発揮される

冷え込んだ朝の朝食に、温かい栄養満点なスープ“汁物”は体に優しく、たとえ夏であっても、人肌より温かいスープ“汁物”を飲んだ日の1日は、体が元気に動き出します。

日常での生活では、前の晩に煮込んでおくのもいいですし、忙しい時はフリーズドライやレトルト食品も利用するのもいいでしょう。

現代は、製造技術も進化しているので、栄養が逃げずに添加物も最小限に止めてつくられているので、食品表示を確認してみてください。

スープ“汁物”の効果は、日常でも健康志向の方や冷え性の方にはおすすめです。

そして、非常時こそ意識してほしいのが、スープ“汁物”です。

朝、体にやさしく温まるスープ“汁物”

 

日常生活で、朝ごはんを食べた方がいいとわかっていても、時間に追われていたり、あまり食べたくない気持ちから億劫になってしまうことがありますね。

そして非常時、在宅避難であっても、気持ちが晴れていない上、時間に追われていないことが重なり、朝ごはんを忘れがちになります。

目黒西口クリニックの南雲久美子院長のコメントがあります。

「冷え性が増えていて、その多くには朝食をとる習慣がない。人の体は日の出前に最も冷え、目覚めて活 動しだすと次第に温まる。このスタートボタンを押すのが脳にあたるわけだが、脳のエネルギー源である糖質がないとうまくエンジンがかからない。朝食をとらないと、体は冷えたまま、頭もぼんやりとしたまま一日が始まることとなる」

このように、脳にも栄養が大きく関わり、被災後も明日…未来のために動かなければならないので、そのような時だからこそ、朝ごはんはとるようにしましょう。

朝、お腹いっぱい食べよう…と言っているのではなく、朝食代わりに、温かい飲み物をとるだけでも、1日の体調が違います。

胃腸が温まることによって、短時間で体を芯から温め、栄養素を補給するうえでも、スープ“汁物”がおすすめです。

被災時こそ、温かいもので、体温を上昇させ、体・脳・心のエンジンをかけることが、とても重要です。

温かいスープ“汁物”の脳への影響

 

杏林大学医学部精神神経科学教室・古賀良彦教授監修の下、水と温かいスープで脳波の動きを測定し、主にα波への影響を調べています。

α波は、脳波の種類のひとつで、脳が円滑に機能していると多く出現し、緊張感やイライラが緩和されて頭がスッキリした状態の時を表しています。

水と温かいスープで脳波に影響を与える要素の比較で、温度・香り・味があげられます。

古賀良彦教授の結論

「温かいスープ摂取直後から、α波が広範囲で出現したことは、脳が円滑に働いている状態を示します。また、朝から温かいスープを摂取すれば、脳がいわば”スタンバイOK”の状態になり、午前中から勉強や仕事、家事がはかどりやすくなるといえるでしょう」

古賀良彦教授の結論は日常を記していますが、被災時でも自分の体・脳・心をスープ“汁物”でコントロールできるように意識していくことが、自分を助けることになります。

大災害では温かいモノを求めることが分かっている

災害時、避難所では「温かいモノが欲しい」という要望が、とても多かったという話があります。

体を温めたいという自然な心理なのでしょう。

それは、たとえ冬でなくても、人は辛い気持ちになるほど、体温以上のモノを体と心が求めます。

そして、あたたかいスープは、心がほっこりします。

体と心が求めるものであろう、スープ“汁物”は、非常食用も用意しておくことをおすすめします。

お湯を作ったり温かいモノをつくるために、在宅避難ではカセットコンロを用意すると思いますが、避難所での初日ではなかなかカセットコンロで火を起こすことはできません。

今は、災害で火や電気がない非常事態でも身近な「ヒートパック」で温かい食事がとれるような道具があります。

用意した非常食のカンパンもスープがあることで、食べやすかったり、温かいスープにご飯をいれると、リゾットになります。

持ち出し袋の中に、「ヒートパック」とごはん、そしてスープ“汁物”を用意することで、体と心を少しでも満たす備えをしておきましょう。




 
 
日常から非常食への代替栄養食
気になる記事をチェックしてね♪
  1. 食品の備蓄法「ローリングストック法」
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫

  2. 備蓄の栄養
    災害時「栄養不足にならない備蓄方法」簡単バランス非常食料30日分
    災害に備える30日分!栄養が偏らない効率の良いストック法とは

  3. 備蓄食品の利点
    防災食は何を何日分どう備蓄?日常食で30日備える5つのポイント
    【粉もの】災害時の救世主「粉もの」コーナー
    【乾物&フリーズドライ】災害時不足する食材を補える「乾物」のコーナー
    【缶詰】防災食&日常食で取り入れたい「缶詰」コーナー
    【レトルト】災害時の備蓄用非常食「レトルト食品」コーナー
    【乾麺】手軽で主食になる「乾麺」コーナー

  4. 自家製の乾燥物
    天日干し野菜はムダなく旨味が凝縮!災害時の野菜不足を乾燥野菜で補う調理方法
  5. ローリングストック法で備えておきたい便利な食材
    【主食になるもの】米や麺類だけはなく、主食の代替食コーナー
    【食材になるもの-魚・肉・たんぱく源】普段食べているものだけど、備えておきたい食材コーナー
    【食材になるもの-野菜・海藻類など】乾燥野菜をはじめ、用意しておくと便利な食材コーナー
    【味付けになるもの】災害時、便利な味付けになる食材などのコーナー
    【乳製品】災害時は乳製品が入手できなくなるので代替品を紹介コーナー
    【嗜好品】果物やお菓子など災害時に栄養に結びつくモノコーナー
    【調味料】備えておくことで便利で日持ちする調味料のコーナー
    【飲み物】災害時だからこそホッとできる1杯のドリンクを備えるコーナー

  6. 市販の非常食
    【非常用のご飯】備えて便利な包装米飯!非常食の5年間長期保存と数か月のパックご飯
    【非常用の水】水の賞味期限と備蓄「長期保存水とミネラルウォーター」どちらがいい?
    【非常食アレンジ】カンパンを備えるか?賞味期限切れ前に5つの料理方法で食べた
    【非常食定番】防災対策に非常食「氷砂糖」を備える理由と体に与える3つの利点
    【災害準備】コストコと100均で非常食用意!水だけでできるパスタ
    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッグの中の非常食!心得サイト
    【非常主食・ごはんやレトルトカレー・味飯】安全で主食になる食料コーナー
    【非常食汁物】備えるのに必要「汁物」コーナー
    【非常食主菜】そのまま主菜として食べられる「主菜」コーナー
    【非常食副菜】体のバランスを整える「副菜」コーナー
    【非常食お菓子】大人から子供まで備えたい「お菓子」コーナー
    【非常用ドリンク】災害時だからこそ備えたい「飲み物」コーナー
    【非常食健康食品】災害時の栄養不足を補う備え「健康食品」コーナー

  7. 防災料理のアイデア
    災害食「ポリ袋料理・空中料理」最小限の水で防災食を作る方法と注意
    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム



***関連記事***





 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策