252生存者あり「SOSサバイバルキット」災害を想定し携帯コンパクトタイプを用意

   
   
 
 

命を守ることを考える

震災を経験している方にとって、何よりも「命」が一番!
経験をしていなくても、「命」が一番!
持ち出すことを意識して、逃げ遅れてしまう状況になってしまうのであるならば、何もいらない!
災害で辛い思いをしている方々には、声をかけることでさえも苦しい…苦しい悲しみを共感できるような、そんな簡単なことではないと思っています。

内閣府防災情報では、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」と定め、毎年1月15日–1月21日を防災とボランティア週間と定めています。
その防災週間に、防災について見直してみてくださいね。

何があるかわからない災害

出先で災害にあう可能性や、地震で揺れがおさまってから非難する場合もあると思います。

自宅で家族全員が揃っていて、避難用品の準備をされている方は、冷静に判断し非難場所に移動することを考えられるでしょう。

 

私は玄関に非常用の持ち出し用と、庭には避難用倉庫として遊びに使用するキャンプ用品と、食料などを備蓄していますが、3歳の子供から88歳のおじいちゃんがいる9人分…(^.^;

お水だけでもローリングストック法で無駄にしないのが大変ですが、日本は災害の辛い経験をしているのですから、せめて行政が動く間まではどうにかしなければならないのです。

すべてを行政に頼ってしまっては、どうにもならない状況があるのかもしれないのですから…。

命があり周りの人達と協力すれば、きっと生きていかれる!

私が自分だけだったら、こんなに準備をしないのかもしれません。

しかし、未来ある子ども達の「命」は必ず繋いでいかなければなりません。

孫と一緒に出かけることもあり、バッグの中には「SOSサバイバルキット」「バンドエイドなどの救急袋」「裁縫セット」…そして「スマホの充電器」は私にとって必需品です。

スマホはリスクを下げるための様々な情報を得ることができるので、なくてはならないものになっています。

今までバッグの中に忍ばせていた「SOSサバイバルキット」は息子にあげてしまったので、今回「SOSサバイバルキット赤缶」を購入しました。

そこまで用意しなくても…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

もしかしたら、一生使用しないものかもしれません。

使用しない状況のほうがいい道具です。

でも、もしかしたら役にたつものかもしれません。

命を繋ぐ信号「252生存者あり」と誰かに伝えよう!

緊急時何処かに閉じ込められたりしたら…どうしよう

どのように知らせたらいいのだろう…。

映画「252-生存者あり-」で多くの方が知ることとなった「252信号」

必死に排水管を鉄棒で叩き、生存していることを伝えた映画でした。

災害で閉じ込められた時

2回連続(1拍休み)5回連続(1拍休み)2回連続
…のように信号(音を出す)を送ると、外部で信号を理解している消防関係の方など、東京消防庁の通話コードで「生存してます!!!」と伝えることができるのです。

通話コードでなくても、笛やモノを叩いて、生存を伝えることはとても大切です。

そんな時に何を切るとか、火を起こす…とか、様々なサバイバルでのSOSに応えられるようなキットは、ひとつ持っているといいのではないでしょうか。

私が購入したのは「SOS」赤缶です。

孫のランドセルには、救助笛と小指大のLEDライトは持たせていて、「252-生存者あり-」は教えています。

災害を想定して携帯コンパクトタイプを用意「SOSサバイバルキット」

<私が購入したお店で画像お借りしました:etcetera

 

地震や台風など、自然災害に備えて…キャンプや登山など、アウトドアでの用心に。

  • ファイアースターター
    ケースのステンレスブレードやナイフの背などのマグネシウム合金と擦り合わせて火花を発生させます。
    火花をティッシュや枯葉などに引火させれば、ライターやマッチが無くても着火させる事が可能です。
    少々水にぬれても使用できるので、雨や雪の中、水辺でも大丈夫です。
  • 救助笛
    リング付きで携帯ストラップとしても使えるホイッスル。緊急時に声が出せない時、人を呼ぶのに役立ちます。
  • 方位磁石
    キャンプやアウトドアに便利なコンパス。道に迷ったり視界が悪くなったもしもの時に助かります。
  • ワイヤーのこぎり
    コンパクトで携帯性に優れたワイヤーのこぎりです。手乗りサイズののこぎりで、邪魔な木材を切断させます。
  • ツールカード
    1枚に11種類ものツールがおさまったカード。缶切り、側刃、一文字、スケール定規、栓抜き、スパナ、屈曲、
    ノコギリ、コンパス、ミニスパナ、キーチェーンホールがそなわっています。キャンプに出掛ける際、災害時にも非常に役立つマルチツールセットです。
  • サバイバルツールナイフ
    波刃ナイフ、プライヤー、LEDライト、マイナスドライバー、プラスドライバー、ナイフがひとつにおさまったツールセット。

アウトドアや災害時だけでなく、日常生活でもふとした時に役立ちます。

<私が購入したお店の詳細:etcetera

私は、1,000円で買える救済道具だと思っています。

ケースのサイズは約:縦9.5×横6.5×高さ3cmで、とてもコンパクトです。

こんな様々な道具が入っているなんて考えられないほど、便利なのでご紹介しました。

普段持ち歩くことに必要性を感じられない人手でも、避難用のバッグにはひとつ入れておくと、何かの時には必ず役に立つマルチツールです。
 


 

災害の暮らしとアイデア
気になる記事をチェックしてね♪

  1. 日々の防災
    南海トラフ・首都直下地震!大丈夫と思う「正常性バイアス心理」危険性
    「防災の日」災害被害0次から3次とレベル別に用意するものリストと避難方法を確認!
    外出時の地震!もしも…に備える持ち物“最低限必要な物チェック”
    外出時の地震!もしも…に備える気持ち“防災危険3つのチェック”
    大型地震の前兆現象スロースリップ!必要な水量と食料などのローリングストック法”
    災害時一番に持ち出す大切な物!災害経験者:家族歴史写真などの保管のコンパクト化!

  2. 決めておくこと
    地震災害発生の前後行動を家族で話し合い決めておく「5つのルール」

  3. 生活について
    台風!窓ガラスのガラス飛散防止|養生テープ・マスキングテープ100均~300円
    被災後の基本「在宅避難生活」避難所で配給を受けられるとは限らない
    冬の防災ライフラインがストップ「冷えた体を温める必要なモノ15選」内側対策編
    冬の防災-ライフラインがストップ「冷えた体を温める必要なモノ15選」外側対策編
    災害時の避難“車中泊”5つの利点と難点!ガソリン満タンが備え
    災害緊急時に便利「紙コップでお湯を沸かす」おすすめ固形燃料はコレ!
    長期避難防災グッズ【火鉢】暖を取るだけでなく貴重なお湯が沸かせる

  4. 健康について
    冬の防災「体温低下時の健康ダメージ」回避するための「寒冷非常時に用意する15選」
    被災後だからこそ「健康を守る」4つのポイントに注意!

  5. 食事について
    冬の防災ライフラインがストップ「冷えた体を温める必要なモノ15選」内側対策編
    災害時これだけは備えたい「10の役立つ道具」食べるために絶対必要

  6. 衛生について
    地震災害時のトイレ事情!対処を間違えると床が便だらけ?用意したい防災グッズ

  7. 用意してくと便利なもの
    地震・水害【車での備え】注意する避難行動と防災グッズ15選
    252生存者あり「SOSサバイバルキット」災害を想定し携帯コンパクトタイプを用意
    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブル冷温庫が使えた
    災害時の停電で水と電気を確保!「ペットボトル用ソーラーライト」
    災害緊急時に便利「紙コップでお湯を沸かす」おすすめ固形燃料はコレ!
    長期避難防災グッズ【火鉢】暖を取るだけでなく貴重なお湯が沸かせる

  8. 100円均一で用意できるアイデア
    【100円アイデア防災グッズ】携帯用の防災グッズ15選!揃えて帰宅難民の覚悟を!
    【100円アイデア防災グッズ】携帯トイレはフリーザバッグが便利
    【100円アイデア防災グッズ】消臭ポリ袋は携帯用と非常用を用意
    絶対用意して!黒ビニール袋アイデア10選:100均を防災用品に

  ***関連記事***



 




 

 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策