地震防災「コミュニケーションという備え」家族会議と地域との関係

   
   
 
 

地震防災「コミュニケーションという備え」

自然災害に「予定日」などありません。

突然起こり、待ったなしです。

突然の出来事で、何も知識がなく無防備で過ごしていると、想定外のことを迅速に動くことができません。

普段できていないことは、「いざ」という時もできません。

そのような状態は、大災害が起きてからでは間に合わないのです。

命を守れません。

自分や家族の命を守るために、食料を備え、室内での転倒防止、避難所の確認までは実行されている方が多いと思います。

しかし、「地域のコミュニケーション」については、わからないと答える方が多いのです。

地域ぐるみ、町ぐるみで災害に対して組織的に活動をされている方もいらっしゃいます。

防災訓練もあります。

たとえ参加ができなくても、普段のご近所とのコミュニケーションは、大災害の時に大きな“力”になります。

災害時に備えて、日頃から身近にいる人と力を合せてできることを考え、コミュニケーションをとるようにいましょう。

地震防災は自分・家族・ご近所・地域の連携が大切

 

ひとりの力には限界があります。

身近な人や家族の結束と、地域とのコミュニケーションが大きな力になります。

警察や消防・自衛隊など行政による災害対応はマニュアル通りに行うことでモノゴトが動きますが、大災害発生時の個人の出来事には追い付かないことが予想されます。

実際、阪神・淡路大震災で倒壊家屋の下敷きになったり、東日本大震災で津波流されるのをどうにか助けようと目の前で起きていることを救助したのは、家族や近所の人たちでした。

災害時には、自分・家族・ご近所・地域の連携が大切なのです。

自分でできることは、自分の身を自分で守ることです。

家族や身近な人同士でできることは、力を合わせて、ひとりではできないことが力を合わせることで危機を切り抜けることができます。

そして、ご近所や地域、職場や学校など身近にいる人同士が助け合うことで、災害被害をできるだけ小さくする大きな力となります

コミュニケーション-家族会議

発災時の出口の確保や出火防止などは、家族間ルールと役割分担を決めておきましょう。

そして、学生や仕事先などにいる時間が多く、自宅で過ごす時間が想像しているより少ないこともあります。

また外出中に帰宅困難になる可能性が高くなります。

登下校中や出勤帰宅中など、離ればなれになることを前提に、安否確認の方法や集合場所を決めましょう。

状況に応じて、避難場所や避難経路の変更など、細かく決めておくと安全確認がしやすいです。

そして、避難所での生活を、家族でシュミレーションをしてみましょう。

コミュニケーション-地域との関係

気薄になっている人間関係。

しかし、ひとりの力には限界があります。

そして、災害時には近隣の住民同士の協力が必要です。

避難生活をスムーズにするためにも、日頃から最低限「あいさつ」を交わして、ご近所との付き合いの輪を広げていきましょう。

できることなら、町内会主催の防火防災訓練など、参加ができることが望ましいことです。

自然災害は待ったなし!くい止めたりすることはできません。

人は普段できていないことを、いざという時に体が敏速に動くことはできません。

災害が起きてからでは間に合わないのです。

災害時に備えて、日頃から自分・家族・身近にいる人・ご近所さん・地域全体と力を合せてできることを考えて、心と物の準備をしておきましょう。
 


 

防災「4つの備え」
気になる記事をチェックしてね♪

はじめに

地震対策でやること“災害の4つの備え”救援物資は最低3日はない!

  1. 物の備え
    「防災の日」災害被害0次から3次とレベル別に用意するものリストと避難方法を確認!
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫
    自然災害で最低限必要なモノを確認・用意していない人は自己責任で!
  2. 室内の備え
    地震防災「室内の備え」3つのポイントと転倒・落下・移動防止方法
  3. 室外の備え
    地震防災「室外の備え」3つのポイントで安全な避難経路を確認
  4. コミュニケーションという備え
    地震防災「コミュニケーションという備え」家族会議と地域との関係
  ***関連記事***



 




 

 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策