地震防災「室内の備え」3つのポイントと転倒・落下・移動防止方法

   
   
 
 

地震負傷者30~50%の原因は?

近年の地震での負傷者30~50%の原因は、室内にある家具類の転倒・落下・移動やガラスの飛散が原因です。

防災におすすめな部屋は、シェルターを設置するなどの方法もありますが、今からでもすぐにできる防災として、「部屋に物を置かない」ことが最大の防御と言えます。

家具の下敷きになったり、揺れの大きさによっては物が飛んできます。

何よりも部屋の家具類を、安全であるべき場所に配置することです。

その上で、器具類で家具類の転倒・落下・移動、ガラス類の飛散防止方法を行って、ケガのリスクを低くすることを考えましょう。

室内の備えは「災害4つの備え」のひとつです。

「室内の備え」3つのポイント-家具のレイアウトの工夫


生活をしていく中で、防災となるポイントが3つあります。

「室内の備え」3つのポイント
  1. 部屋の家具を減らし物を置かない
    クローゼットや据え付けの収納家具にするなど、生活空間には大きな家具を置かないようにしましょう。
    据え付け収納がない場合や、家具を設置しなければならない場合は、器具で固定します。
    緊急地震速報を聞いたとき、部屋の中の物を置いていない空間に避難することで、危険を回避することができます。
  2. 避難経路の確保をする
    地震によって、ドアや避難経路をふさいでしまうことが多いので、家具の配置のレイアウトを考えるとき、必ず避難経路を念頭に配置しましょう。
    部屋の出入り口や廊下に、家具を置かないことが鉄則です。
    更に引き出しが飛び出ることもあるので、家具などを置く方向にも気をつけましょう。
  3. 二次災害を防ぐ
    家具類がストーブなどに転倒・落下・移動してしまうことで、火災の二次災害が発生し危険です。
    火元には十分気をつけて、室内で発火の恐れのあるものは、避けるようにしましょう。

 

地震時の室内危険物の転倒・落下・移動・飛散防止方法

家具のレイアウトを決めたら、器具による家具の転倒・落下・移動・飛散を防止する方法を考えます。

100円均一やホームセンター・家具屋では様々な、室内の安全を保つグッズが販売されています。

その小さな器具が、あなたや家族を守ります。

家具の配置が決定したら、家具が倒れない・移動しない。引き出しが飛び出さないというようなことに気をつけて、様々な危険を回避できる対策を考えましょう。

転倒防止方法

家具などの転倒防止で、最も確実な方法は、壁にL型金具でネジ止めにすることです。

壁がコンクリートであったり、賃貸で壁に穴をあけることが禁止されている場合は、突っ張り棒とストッパー式などを利用して家具が動かないように固定します。

落下防止方法

 

地震で「長周期地震動」は大きくゆっくりと揺れます。和室にある吊り下げ式照明器具やおしゃれなポイントライトなどはワイヤーなどで結びましょう。

テレビやパソコンなども、地震の時には倒れます。

壁や設置部分と固定させる「ベルト」なども販売されています。

棚の上に飾ってあるオブジェや花の鉢植えなどの部屋の装飾や、壁に掛けてある絵画なども落ちてくる可能性があります。

部屋を心地よく過ごすアイテムでもありますので、割れないものや設置場所などを検討してから、飾って楽しむようにしましょう。

移動防止方法

 

キャスターがついている棚などが多く利用されていますが、地震と時には大きく移動します。

キャスターの下には、家具の移動を防止する「キャスター下皿」を使うようにしましょう。

ピアノなども、揺れが大きいと移動します。

大丈夫と思っていても、地震の大きさによっては、様々な物が動きますので、家具類などはすべて移動しないように考えてください。

飛散防止方法

窓ガラスや扉、食器棚のガラスなどには、貼るフィルムを貼って、割れた時の破片の飛散を防ぐようにしましょう。

地震時の室内危険物転倒・落下・移動防止対策チェックリスト

様々な防災の工夫をして、忘れてしまったり、気が付かないこともあると思います。

チェックリストで、今一度確認してみましょう。

リビング&キッチン
テーブル・椅子・・・脚に粘着マットなどの滑り止めをつけると動きにくくなります。
テレビ・・・テレビ台に着脱式移動防止ベルトなどで固定します。
電子レンジ・炊飯器・・・粘着マットやストラップ式の器具で台に固定させます。
冷蔵庫・・・大きく重いので、倒れてしまうと大変です。ベルト式器具などで壁と結ぶようにします。
食器棚・・・壁に固定し、ガラスには飛散防止フィルムを貼ります。
引き出し・・・収納物が飛び出さないように、扉に開放防止器具を付けます。
吊り戸棚・・・収納物が飛び出さないように、扉に開放防止器具を付けます。
吊り下げ式照明器具・・・チェーンで揺れ防止対策をします。

 

玄関なども含め、部屋での動線を確認してみましょう。

寝室
ベッド・・・脚に粘着マットなどの滑り止めをして、ベッドの近くには落下する物を置かない。
窓ガラス・・・飛散防止フィルムを貼る
家具・・・転倒防止のため、壁にL型金具でネジ止めにします。
キャスター付き家具・・・キャスター下皿をかませて、着脱式ベルトで壁につなげます。
積み重ね式収納ボックスなど・・・上下を連結金具でつないで、壁にL型金具でネジ止めにします。

 

それぞれのご家庭で、室内にある家具類は使用目的や使用頻度が違う上、高齢者・乳幼児・子供と年齢も様々です。

その家庭に合った方法で、室内の備えを行って、負傷しないように気をつけましょう。

一度行ってしまえば、家具の安定が保たれるので、家具のひとつひとつを確認してください。
 


 

防災「4つの備え」
気になる記事をチェックしてね♪

はじめに

地震対策でやること“災害の4つの備え”救援物資は最低3日はない!

  1. 物の備え
    「防災の日」災害被害0次から3次とレベル別に用意するものリストと避難方法を確認!
    ローリングストック法(1)救援物資がない!日常備蓄の思考で非常食
    ローリングストック法(2)食料と日用品の注意点と2つのポイント
    ローリングストック法(3)備蓄品の分散収納方法!災害を想定し工夫
    自然災害で最低限必要なモノを確認・用意していない人は自己責任で!
  2. 室内の備え
    地震防災「室内の備え」3つのポイントと転倒・落下・移動防止方法
  3. 室外の備え
    地震防災「室外の備え」3つのポイントで安全な避難経路を確認
  4. コミュニケーションという備え
    地震防災「コミュニケーションという備え」家族会議と地域との関係
  ***関連記事***



 




 

 
 
  1. 災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2020.06.21

    災害時の電源供給は移動式蓄電池&ソーラーパネル!ポータブ…

  2. 2020.06.15

    災害備蓄「ペットボトル水の収納・保管方法」間違っていませ…

  3. 2020.04.27

    災害用として「家庭菜園」プランターで野菜のローリングスト…

  4. 2020.04.17

    ウイルス対策!緑茶や紅茶を飲む効果と正しいうがい予防法・…

  5. 2020.04.07

    緊急事態宣言による食事のあり方!免疫力UPの食品を意識し…

  6. 2020.04.05

    新型コロナウイルス「疫病災害」ライフラインは止まらない前…

  7. 2020.03.31

    新型コロナウイルス対策!自己免疫力を上げる4つのポイント…

  8. 2020.03.26

    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアッ…

  9. 2020.02.27

    3月1日「防災用品点検の日」4段階必需品リストと大災害の…

  10. 2020.02.20

    コンビニと100均のお菓子が外出先で災害時の備えに!バッ…

  1. 2019.06.01

    非常食缶詰アレンジ定食「やきとり」簡単主菜アレンジで栄養…

  2. 2019.05.25

    非常食材から作った定食:サバ水煮缶大根おろし添え・枝豆昆…

  3. 2019.05.21

    非常食のおすすめバランス定食!レトルト赤飯と野菜たっぷり…

  4. 2019.04.14

    非常食レトルト魚類主菜の手間なしお湯だけで作ったバランス…

カテゴリー

防災関連の機関と対策